スポンサーリンク

柏レイソルU-18 歴代/年度別国内大会成績まとめ

date_reysol

レイソルU-18のこと。自分はユースにそれほど詳しくなく、年に2~3試合くらいしか見れていません。柏の育成は凄い!と言われてるので、分かる範囲でまとめてみます。

  • 2023年01月17日:2022シーズン反映
  • 2022年03月10日:2021シーズン反映
  • 2021年05月12日:2020シーズン反映
  • 2019年12月11日:2019シーズン反映
  • 2018年08月29日:クラブユース更新

なるべくJFA公式やJCY、千葉県サッカー協会など公式サイトの結果ページにリンクを張るようにします(段階的に)が、今は残っている結果ページもリニューアルされるとやがて失われてしまう可能性もあり、どこかでPDF化するなどしておかないといけないかもと思っていたり。

2000年以降のU-18世代の国内主要大会の成績、監督、主な選手を一覧にしました。
U-15のまとめはコチラです。
 

スポンサーリンク

●柏レイソルU-18 監督と主な選手一覧(太字はレイソルTOPチーム在籍経験あり)

年度監督主な選手
2022酒井直樹モハマド ファルザン佐名、山本桜大
2021酒井直樹田中隼人、升掛友護真家英嵩、大和優槻
2020山中真佐々木雅士大嶽拓馬
2019山中真細谷真大、鵜木郁哉、井出敬大
2018山中真杉井颯、山田雄士・小久保玲央ブライアン・森海渡
2017永井俊太猿田・中川・宮本・田中落合陸・森大輝
2016布部/永井古賀太陽、太田泰河
2015下平隆宏滝本・安西・伊藤・山崎海秀
2014下平隆宏中山・手塚・大島・麦倉・マイケルデンヘイジャー・上島・会津
2013下平隆宏中谷・白井
2012下平隆宏中村・中川・秋野、小林・木村
2011下平隆宏山中、荒木・杉田祐希也
2010下平隆宏相馬仲間・鳥山
2009清川浩行茨田・川浪・橋本拓門
2008吉田達磨酒井宏、工藤、武富、比嘉、山崎、仙石、指宿、畑田、島川
2007芳賀敦輪湖、太田、堀田
2006清川浩行大島嵩、須藤
2005清川浩行柳澤、桐畑、船山貴
2004佐々木直人諏訪、遠藤
2003佐々木直人菅沼、石川
2002濱吉正則大谷
2001濱吉正則近藤、宇野沢
2000濱吉正則藤田

●リーグ戦成績

年度所属リーグ結果参入戦/入替戦
2022プレミアイースト9位
2021プレミアイースト5位
2020プレミアリーグ2020関東7位
2019プレミアイースト2位 
2018プレミアイースト5位 
2017プレミアイースト5位 
2016プレミアイースト7位 
2015プレミアイースト8位 
2014プレミアイースト1位チャンピオンシップ準優勝
2013プリンス関東1部2位プレミア参入戦で昇格
2012プリンス関東1部3位 
2011プリンス関東2部B 1位自動昇格
2010千葉県1部1位レギュレーション変更で自動昇格
2009千葉県1部1位千葉県代表決定戦決勝でPK負け
2008千葉県1部B1位千葉県代表決定戦準決勝でPK負け
2007千葉県1部B1位千葉県代表決定戦決勝でPK負け
2006千葉県1部B3位 
2005千葉県1部A1位千葉県代表決定戦準決勝でPK負け
2004千葉県1部A1位
2003参加なし ※千葉県高校サッカーリーグとして開催
※順位や参入戦のメモをクリックで公式サイトの結果ページへリンクします。
※2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で大会方式が変更

●日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会

2022年が第46回大会。レイソルは25回目の出場を決めています。優勝1回(2012年)、準優勝2回(2008、2012)

回数年度クラブユース全国結果関東大会結果
4620223位関東第6代表
452021出場なし第9~第11代表決定T1回戦敗退
442020出場なし第9~第11代表決定T1回戦敗退
432019GS敗退8位
422018GS敗退準優勝
412017R16敗退5位
402016R16敗退3位
392015ベスト811位
382014出場なし12位
372013R16敗退7位
362012優勝5位
3520113位5位
342010準優勝7位
332009GS敗退6位
322008準優勝準優勝
312007ベスト89位
3020063位8位
292005出場なし10位
282004GS敗退7位
272003GS敗退準優勝
262002GS敗退7位
252001出場なし8位
2420003位優勝
231999
2219983位
211997
※順位や参入戦のメモをクリックで公式サイトの結果ページへリンクします。

●Jユースカップ Jリーグユース選手権大会

2020年大会は新型コロナウイルスの影響により中止。2019年が第27回大会。レイソルは準優勝1回(2007)2021シーズンより大会概要変更(トーナメントからグループステージ制に)

年度結果備考
2022グループD3位
2021グループC5位この年からグループステージ制に変更。
2020中止
20192回戦敗退甲府ユースにPK戦の末敗退
2018ベスト8清水ユースにPK戦の末敗退
2017R16敗退湘南ユースに敗退
20162回戦敗退磐田U-18に敗退
2015R16敗退

この年から予選リーグ廃止。トーナメント方式に変更。PK戦の末大分U-18に敗退

2014R16敗退神戸に敗退
2013予選リーグ敗退 
2012ベスト8準優勝のG大阪U-18の前に敗戦
2011ベスト8優勝した名古屋グランパスU-18の前に敗戦
2010ベスト8武藤嘉紀がいたFC東京U-18に敗戦
2009ベスト8ジュビロ磐田ユースに敗戦
2008ベスト8山口蛍がいたセレッソU-18に敗退
2007準優勝工藤くんが得点ランク3位
2006予選リーグ敗退 
2005R16敗退三菱養和に敗戦。田中順也に決められ敗戦。
2004ベスト8 
2003R16敗退 
2002予選リーグ敗退 
20013位京都ユースに敗戦。
2000予選リーグ敗退 
1999不明 
1998  
1997  
1996  
1995  
1994 94年以降3位決定戦は行わない
1993 第1回目の大会

●高円宮杯全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会 ※2010年で廃止

1989年から2010年まで行われた大会。

年度結果
2010一次ラウンド敗退
2009出場せず
2008R16敗退
2007出場せず
2006出場せず
2005出場せず
2004出場せず
2003出場せず
2002出場せず
2001出場せず
2000ベスト8
1999 
1998 
1997 
1996 
1995 
1994 
1993 
1992 
1991 
1990 
1989 

●千葉県サッカー選手権大会(2014年まで)

天皇杯千葉県予選を兼ねた大会。第94回(2014年)の天皇杯までは高校・ユース世代(第2種)の参加も認められていた。

年度結果結果対戦相手/2種出場チーム天皇杯本戦
2014準優勝●1-2浦安SC
20131回戦敗退●2-3浦安SC
2012優勝○1-1(PK5-3)浦安ジュニアSC2回戦で柏レイソルに0-4で敗退
2011優勝○2-0浦安ジュニアSC1回戦で栃木UVAに0-1で敗退
2010出場なし(流経柏)
2009出場なし(千葉U-18)
2008出場なし(千葉U-18)
2007出場なし(流経柏)
20061回戦敗退●0-1国際武道大学
2005優勝○1-0ジェフ千葉アマチュア1回戦で九州INAXに1-2で敗退
20041回戦敗退●0-4明海大学
2003出場なし(市船)
2002出場なし(市原ユース)
2001出場なし(市原ユース)
2000出場なし(市船)
※結果でトーナメント表や公式記録へリンクします

コメント

タイトルとURLをコピーしました